迅雷创始人程浩:人工智能只做技术服务商死..
利用者:Mishika(会話 / 投稿記録 / 記録)さんについて、機械翻訳の濫用が疑われること、また本件について対応?対話拒否であることについてコメントを依頼します。--Strangetail(会話) 2025-08-06 (日) 14:26 (UTC)
追記。履歴継承の問題もあるかもしれません。--Strangetail(会話) 2025-08-06 (日) 12:55 (UTC)
追記。「機械翻訳の濫用と履歴継承不備」については利用者自身の問題もそうですが記事そのものの取り扱いをどうすべきかが主題です。明確になっておらず申し訳ありません。--Strangetail(会話) 2025-08-06 (土) 02:20 (UTC)
これまでの経緯
編集Mishikaさんは記録の最古の編集が2003年で編集回数が30,000回を超えるかなりの経験をお持ちの利用者です。しかしながら、作成された翻訳記事について機械翻訳の疑いがあります。利用者‐会話:Mishika#機械翻訳の利用についてにて呼びかけましたが、応答がありません。直近の記事について取り急ぎ提出したWikipedia:削除依頼/炉辺荘のアンについては削除となっています。
直近の作成記事についてはChromeでの翻訳での翻訳結果で相当部分の類似が見られます。ハンス?ゲオルグ?フリードマン - de:Hans_Georg_Friedmann
2018年頃の記事も見てみましたが、ヤン?テューニックの初版 - :en:Jan_Theuninckの翻訳元版、 サリー?ソーンの初版 - :en:Sally_Thorneの翻訳元版 、訳の類似や日本語が不自然な点、外部リンクや論文のタイトルまで翻訳してしまっているところなど、疑わしいように思います。
また、対話姿勢について、会話ページに応答がないのは前記のとおりですが、投稿記録を見ますと、それまで連日活動されていたところ5/24の呼びかけ後からしばらく活動が消え、6/4に2回編集があったため6/8に再度の呼びかけをおこないましたがその後7/5まで活動無しでした。なお7/5に編集されたルーマニア国立歴史博物館は履歴不継承のつまみ食い翻訳で立項→Mishikaさんが全面改稿されたものがWikipedia:削除依頼/ルーマニア国立歴史博物館においてB-1/G-3で削除され、もとの立項者が再び立項した記事です。また、6/4の編集において翻訳記事の作成予定を表明されています。会話ページでの指摘に気づいた上での行動かどうかはわかりませんが。
会話ページ誘導のためのブロック依頼、ということも考えましたが、いずれ必要となるのは変わりませんのでコメント依頼を提出するものです。--Strangetail(会話) 2025-08-06 (日) 14:26 (UTC)
記事については、ご自身で利用者:Mishika#翻訳したものでリスト化されています。これを見ると、翻訳元の表示が「de版2006.2.5のバージョンからの翻訳」などで、現在の基準では履歴継承不備ということになります。2019/10に翻訳されたアリス?パットナム以降は適正です。過去記事についてはこの点の検証も必要かと思います。--Strangetail(会話) 2025-08-06 (日) 12:55 (UTC)
依頼者コメント
編集対話拒否状態ですのでとりあえずは反応を待ちたいと思います。--Strangetail(会話) 2025-08-06 (日) 14:26 (UTC)
Mishikaさんのコメント
編集第三者コメント
編集もし、対話拒否のまま編集だけ続けるのだとしたら、何らかの措置が必要かもしれませんね。--るくせん(会話) 2025-08-06 (土) 08:04 (UTC)
- コメント - 依頼者が提示されているヤン?テューニックの初版は明らかに機械翻訳調の日本語であると言わざるを得ません。機械翻訳#人手評価で挙げられている定義を当てはめるなら4寄りの3というべきところでしょうか。
- 件の初版に関してDeepL翻訳、NAVER papago、Yandex翻訳、Google翻訳で検証してみましたが、古い時期の翻訳なので今の機械翻訳とはいずれも必ずしも一致はしませんが、Google翻訳>NAVER papago>Yandex翻訳>DeepL翻訳の順で翻訳結果と記事中の文章がやや類似しているように感じました(左ほど類似度が大きいが、あくまでやや類似程度で削除依頼におけるケースG-3の基準に抵触するかは微妙)。会話ページ誘導のためのブロック依頼に進むか否かに関しては被依頼者の編集履歴が2025-08-06 (日) 00:21(UTC)で止まっているため、現状では様子見で構わないでしょう。被依頼者に翻訳関係の動きがあり、相変わらず問題が解決されていなければ進むべきではありますが。--カチューシャ?ベズイミアニ(会話) 2025-08-06 (土) 17:49 (UTC)